新年のごあいさつ2023

◆ こちらからダウンロードできます。
“迎春 ―2023年 新年のごあいさつ”
(PDF:527KB、A4用紙10枚分)

夜空と朝焼け

迎 春 ―2023年 新年のごあいさつ

打ち重なる
パンデミック、気候危機、ウクライナ戦争
苦難の峠を越え
前方に幽かに開ける未来への道筋。
 そんな明るい兆しの年であってほしいと
 願わずにはいられません。

昨年9月末から3ヵ月にわたり連載したシリーズ
“21世紀の未来社会 ―世界的複合危機、混迷の時代を生きる―(全13章)
これを機縁に
これからも引き続き
切磋琢磨の素晴らしい交流の場になるよう
みなさんとともに心がけていきたいと思います。
 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

続きを読む

新企画シリーズ“21世紀の未来社会”≪あとがきにかえて≫

 新企画シリーズ“21世紀の未来社会 ―世界的複合危機、混迷の時代を生きる―”(全13章、小貫雅男・伊藤恵子)の≪あとがきにかえて≫を掲載します。

◆ こちらからダウンロードできます。
“21世紀の未来社会”≪あとがきにかえて≫
(PDF:194KB、A4用紙1枚分)

舞い落ちる雪

≪あとがきにかえて≫

  雪は降る
 深山の里の
 小さき願いさえ
 失せ果てて
 湖面(みなも)に消えゆく
 音もなく

 かくも冷酷非道の
「政治」なれば
 時代は遥か彼方に
 青き世界を求め
 彷徨(さまよ)い続ける

 これでシリーズ『21世紀の未来社会』(全13章)は終わります。
 里山研究庵Nomadホームページに掲載した本シリーズ各章のPDFファイルは、いつでもアクセスできるはずです。落ち着いた時、あるいは迷いに沈んだ時に、静かに読み返していただければと思います。
 いつか読者のみなさんとともに語り合える日が来ることを願っています。

2022年12月20日
琵琶湖畔鈴鹿山中、里山研究庵Nomadにて
小貫雅男・伊藤恵子

続きを読む

新企画シリーズ“21世紀の未来社会”≪エピローグ≫

 新企画シリーズ“21世紀の未来社会 ―世界的複合危機、混迷の時代を生きる―”(全13章、小貫雅男・伊藤恵子)の≪エピローグ≫を掲載します。

◆ こちらからダウンロードできます。
“21世紀の未来社会”≪エピローグ≫
(PDF:389KB、A4用紙4枚分)

朝景

≪エピローグ≫
 わが国の混迷と閉塞打開への発端 ―大学の荒廃と再生
 夜明けの歌

読者のみなさんからのご感想などをお待ちしています。

       ――― ◇ ◇ ―――

この新企画スタートにあたっての筆者からの≪メッセージ≫と、本シリーズ(全13章)の≪目次一覧≫は、下記リンクのページをご覧ください。
https://www.satoken-nomad.com/archives/1823

2022年12月10日
里山研究庵Nomad
小貫雅男・伊藤恵子

続きを読む

新企画シリーズ“21世紀の未来社会”第十三章

 新企画シリーズ“21世紀の未来社会 ―世界的複合危機、混迷の時代を生きる―”(全13章、小貫雅男・伊藤恵子)の第十三章「夜明けを告げる伝統と革新の『東アジア世界』」を掲載します。

◆ こちらからダウンロードできます。
“21世紀の未来社会”第十三章
(PDF:694KB、A4用紙10枚分)

いて座 散光星雲

第十三章 夜明けを告げる伝統と革新の「東アジア世界」
  ――今やわが国のみならず東アジアの民衆にとって
    自己の主体性の確立は、避けては通れない共通の急務――

   現代中国の女性作家・梁鴻(リアン・ホン)の作品が投げかけるもの

 1 東アジアの民衆にとって決して避けては通れない共通の課題
   欲望の多元的覇権抗争に対峙する東アジア民衆のまことの連帯と生活世界

 2 日本国憲法のもとではじめて甦る「未発の可能性」としての小国主義

 3 世界に誇る日本国憲法の理念こそ、東アジア民衆連帯の要

読者のみなさんからのご感想などをお待ちしています。

       ――― ◇ ◇ ―――

この新企画スタートにあたっての筆者からの≪メッセージ≫と、本シリーズ(全13章)の≪目次一覧≫は、下記リンクのページをご覧ください。
https://www.satoken-nomad.com/archives/1823

続きを読む

新企画シリーズ“21世紀の未来社会”第十二章

 新企画シリーズ“21世紀の未来社会 ―世界的複合危機、混迷の時代を生きる―”(全13章、小貫雅男・伊藤恵子)の第十二章「高次自然社会への道 ―本書の概括にかえて―を掲載します。

◆ こちらからダウンロードできます。
“21世紀の未来社会”第十二章
(PDF:657KB、A4用紙13枚分)

天文台と北天の星の軌跡

第十二章 高次自然社会への道 ―本書の概括にかえて―

  19世紀未来社会論のアウフヘーベン
  止揚・熟成・・・そして根源からの大転換
     「菜園家族」基調のCFP複合社会を経て
    人間復活の高次自然社会へ
  世界に誇る日本国憲法具現化の究極の道

 1 CFP複合社会から自然循環型共生社会(FP複合社会)を経て高次自然社会へ
   CFP複合社会の展開過程とその特質 ―究極において労働を芸術に高める
   未来社会を身近に引き寄せる「セクターC、F、P相互の対立と依存の展開過程」
   形骸化した民主主義の現状と「生産手段の再結合」
   より高次のFP複合社会における生産手段の所有形態をめぐって
   克服したい研究姿勢の弱点

 2 人類史を貫く「否定の否定」の弁証法
   人間社会の生成・進化を律する原理を自然界の「適応・調整」の原理(=自己組織化)に戻す
   自然への回帰と止揚(レボリューション)、これこそが民衆の本源的な歴史思想である
   自然観と社会観の分離を排し、両者合一の思想を社会変革のすべての基礎におく
   混迷の時代だからこそ見失ってはならない未来社会への展望、そしてゆるぎない確信

続きを読む

新企画シリーズ“21世紀の未来社会”第十一章

 新企画シリーズ“21世紀の未来社会 ―世界的複合危機、混迷の時代を生きる―”(全13章、小貫雅男・伊藤恵子)の第十一章「『菜園家族的平和主義』の構築 ―いのちの思想を現実の世界へ―を掲載します。

◆ こちらからダウンロードできます。
“21世紀の未来社会”第十一章
(PDF:800KB、A4用紙16枚分)

火星と銀河

第十一章 「菜園家族的平和主義」の構築
 ―いのちの思想を現実の世界へ―

 1 いのち軽視、いのち侮辱の「戦争俗論」の跳梁跋扈を憂える
   ―卑劣な企み「マッチポンプ」の繰り返し―
   憎しみと暴力の坩堝(るつぼ)と化した世界 ―世界の構造的不条理への反旗
   日本国憲法の平和主義、その具現化の確かな道を求めて ―「菜園家族的平和主義」の構築

 2 今断罪されるべきは、長きにわたる姑息な解釈改憲による既成事実の積み重ねそのもの
   アベノミクス主導の解釈改憲強行の歴史的暴挙
   あらためて日本国憲法を素直に読みたい
   アベノミクス「積極的平和主義」の内実たるや
   「自衛」の名の下に戦った沖縄戦の結末は

 3 非同盟・中立の自然循環型共生の暮らしと平和の国づくり
   憲法第九条の精神を生かす新たな提案 ―自衛隊の戦力なき「防災隊」(仮称)への発展的解消
   非戦・平和構築の千里の道も一歩から
   非戦・平和の運動に大地に根ざした新しい風を

続きを読む

新企画シリーズ“21世紀の未来社会”第十章

 新企画シリーズ“21世紀の未来社会 ―世界的複合危機、混迷の時代を生きる―”(全13章、小貫雅男・伊藤恵子)の第十章「『菜園家族』を土台に築く近代超克の円熟した先進福祉大国 ―高次の新たな社会保障制度を探る―を掲載します。

◆ こちらからダウンロードできます。
“21世紀の未来社会”第十章
(PDF:716KB、A4用紙14枚分)

ポピーの花畑

第十章 「菜園家族」を土台に築く近代超克の円熟した先進福祉大国
 ―高次の新たな社会保障制度を探る―

 1 原理レベルから考える「自助、共助、公助」
 2 「家族」に固有の機能の喪失とこの国破綻の根源的原因
 3 「家族」に固有の福祉機能の復活と「菜園家族」を土台に築く高次社会保障制度
 4 近代超克の円熟した先進福祉大国への可能性
 5 円熟した先進福祉大国をめざす新たな国民運動形成の素地
   「家族」と「地域」の再生は、果たして不可能なのか
   「家族」と「地域」の再生をゆるやかな変化の中で捉える ―諦念から希望へ
   「お任せ民主主義」を排し、何よりも自らの主体性の確立を ―そこにこそ生きる喜びがある

続きを読む

新企画シリーズ“21世紀の未来社会”第九章

 新企画シリーズ“21世紀の未来社会 ―世界的複合危機、混迷の時代を生きる―”(全13章、小貫雅男・伊藤恵子)の第九章「『菜園家族』の台頭と異次元の新たな科学技術体系の生成・進化の可能性 ―資本の自然遡行的分散過程との関連で―を掲載します。

◆ こちらからダウンロードできます。
“21世紀の未来社会”第九章
(PDF:590KB、A4用紙8枚分)

北天の星の軌跡

第九章 「菜園家族」の台頭と異次元の新たな科学技術体系の生成・進化の可能性
 ―資本の自然遡行的分散過程との関連で―

 資本の自己増殖運動と科学技術
 資本の従属的地位に転落した科学技術、それがもたらしたもの
 GDPの内実を問う ―経済成長至上主義への疑問
 「菜園家族」の創出と資本の自然遡行的分散過程
 異次元の新たな科学技術体系の生成・進化と未来社会

読者のみなさんからのご感想などをお待ちしています。

       ――― ◇ ◇ ―――

この新企画スタートにあたっての筆者からの≪メッセージ≫と、本シリーズ(全13章)の≪目次一覧≫は、下記リンクのページをご覧ください。
https://www.satoken-nomad.com/archives/1823

続きを読む

新企画シリーズ“21世紀の未来社会”第八章

 新企画シリーズ“21世紀の未来社会 ―世界的複合危機、混迷の時代を生きる―”(全13章、小貫雅男・伊藤恵子)の第八章「世界的複合危機の時代を生きる ―避けては通れない社会システムの根源的大転換―を掲載します。

◆ こちらからダウンロードできます。
“21世紀の未来社会”第八章
(PDF:869KB、A4用紙18枚分)

山並みと青空

第八章 世界的複合危機の時代を生きる
 ―避けては通れない社会システムの根源的大転換―

 ――CO2排出量削減の営為が即、古い社会(資本主義)自体の胎内で次代の新しい芽(「菜園家族」)の創出・育成へと自動的に連動するCSSK社会メカニズムの提起――

 1 気候変動とパンデミック、そしてウクライナ戦争は、果たして人間社会の進化にとってまことの試練となり得るのか

 2 今日の地球温暖化対策の限界と避けては通れない社会システムの根源的転換
   今日までに到達した気候変動に関する世界の科学的知見から
   今日の地球温暖化対策に欠けているもの、それは社会システムとライフスタイルの根源的転換の思想
   「菜園家族」の創出は、地球温暖化を食い止める究極の鍵
   原発のない脱炭素の自然循環型共生社会(FP複合社会)へ導く究極のCSSKメカニズム
   CSSKメカニズムのもと、CFP複合社会への移行と進展を促す

続きを読む

新企画シリーズ“21世紀の未来社会”第七章

 新企画シリーズ“21世紀の未来社会 ―世界的複合危機、混迷の時代を生きる―”(全13章、小貫雅男・伊藤恵子)の第七章「『匠商家族』と地方中核都市の形成 ―都市と農村の共進化―を掲載します。

◆ こちらからダウンロードできます。
“21世紀の未来社会”第七章
(PDF:599KB、A4用紙9枚分)

秋の銀河と水辺の街の灯

第七章 「匠商家族」と地方中核都市の形成 ―都市と農村の共進化―

 非農業基盤の家族小経営 ―「匠商家族」
 「匠商家族」とその地域協同組織体「なりわいとも」
 「なりわいとも」と森と海を結ぶ流域地域圏の中核都市の形成
 「なりわいとも」の歴史的性格とその意義
 前近代の基盤の上に築く新たな「協同の思想」

読者のみなさんからのご感想などをお待ちしています。

       ――― ◇ ◇ ―――

この新企画スタートにあたっての筆者からの≪メッセージ≫と、本シリーズ(全13章)の≪目次一覧≫は、下記リンクのページをご覧ください。
https://www.satoken-nomad.com/archives/1823

続きを読む