連載「気候変動とパンデミックの時代を生きる」≪その10≫
2021年12月24日に、菜園家族じねんネットワーク日本列島Facebookページhttps://www.facebook.com/saienkazoku.jinen.network/に掲載した、連載「気候変動とパンデミックの時代を生きる」≪その10≫を、以下に転載します。
なお、新プロジェクト“菜園家族じねんネットワーク日本列島”の趣意書(全文)― 投稿要領などを含む ― は、こちらをご覧ください。
【連載】気候変動とパンデミックの時代を生きる ≪その10≫
―避けられない社会システムの転換―
――CO2排出量削減の営為が即、古い社会(資本主義)自体の胎内で次代の新しい芽(「菜園家族」)の創出・育成へと自動的に連動する社会メカニズムの提起――
◆ こちらから全文をダウンロードできます。
気候変動とパンデミックの時代を生きる≪その10≫
(PDF:309KB、A4用紙2枚分)
◆明けぬ闇夜はない◆
この連載で述べてきたCSSKメカニズムは、今日の資本主義社会を起点に、「菜園家族」を基調とするCFP複合社会から自然循環型共生社会(じねん社会)への全展開過程を促す具体的、かつ現実的な方法として提起され、その展開過程の中ではじめて有効に機能するものとして位置づけられています。
したがって、「菜園家族」社会構想の全体像の中でこそ、理解が深まるものです。とりわけ、拙著『生命系の未来社会論』第三章およびエピローグの中のCFP複合社会とその展開過程に関連する項目、さらに第八章の中の資本の自然遡行的分散過程に関する叙述を合わせ読むことによって、このCSSKメカニズムが地球温暖化による気候変動、地球環境問題の解決、さらにはパンデミックを克服していく上で根源的であり、かつ今日において客観的で理に適った社会的メカニズムであり、方法であるばかりでなく、重篤に陥った21世紀の現実世界を思う時、このメカニズムが内包する役割とその意義の大きさ、その影響の及ぼす奥行きの広さと深さ、そして合理性と現実的可能性からも、その創設の必要緊急性に気づくはずです。
続きを読む