「菜園家族」基調の「自然(じねん)社会」への展望 ~寄せられた幾つかの疑問に答える形で~

これまで「菜園家族」構想について、さまざまなご意見をお寄せいただいてきました。中でも、「従来の社会主義理論との違いは何か」、あるいは「社会主義の道ではだめなのか」といった疑問を持つ方もおられるようです。
そこでこれを機会に、この「構想」がめざす「自然(じねん)社会」、すなわち抗市場免疫の「菜園家族」を基調とする自律的な自然循環型共生社会への展望を、再度確認する形でお答えできればと、このたび小文 資本主義の超克は不可能なのか「菜園家族」基調の「自然社会」への展望 ―寄せられた幾つかの疑問に答える形で―(小貫雅男・伊藤恵子)をまとめました。
今、国民を置き去りに強引に進められているアベノミクスの「積極的平和主義」と、その本質を体現する「戦争法案」。戦後70年の節目にあたって、こうした企みを葬り去るためにも、未来社会のあり方、つまり近代の超克をめぐる地道な議論を通じて、「地域」の再生と非戦・平和構築の動きが、草の根から新たなうねりとなって高まっていくことを願っています。
ぜひご一読ください。

◆ こちらから全文をダウンロードできます。
「菜園家族」基調の「自然社会」への展望 ―資本主義の超克は不可能なのか―
(2015年5月21日付、PDF:390KB、A4用紙8枚分)

この小文の構成は下記の通りです。

目 次
はじめに ―この国を衰退へと追い遣った根源的な原因
「菜園家族」構想の基本となる考え
希望的観測と現実とのはざまで
未来社会を身近に引き寄せる「セクターC、F、Pの対立と依存の展開過程」
形骸化した民主主義の現状と「生産手段の再結合」
より高次のFP複合社会における生産手段の所有形態をめぐって
むすびにかえて ―本物の民主主義の復権と地域の再生

当ホームページに掲載中の小文「菜園家族」的平和主義の構築 ―憎悪と暴力の連鎖をどう断ち切るか―(小貫・伊藤、2015.3.27)および改訂版「お任せ民主主義」の終焉 ―近代の超克と主体性構築の時代へ―(小貫・伊藤、2015.3.2)の全文を併せてお読みいただければ幸いです。